燗酒 飲めばポカポカ"百薬の長"(塚本美也子)

燗(かん)酒というと、近年のアルコール離れの最たるものと思いきや、味や体へのやさしさで改めて評価が高まっている。世界でもまれな、ストレートの酒を温めて飲む日本独自の工夫と風習。寒さ厳しいこの冬、「上質な酒を適温で」との提案が活発化し、女性や若者にウケている。飲めばほっこり体も心も温まる先人も認めた"百薬の長"。飲まず嫌いではもったいない。


□SankeiBiz記事: http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120130/ecc1201301141001-n1.htm 

tsukamoto.jpgのサムネール画像のサムネール画像
itunes_button.gif

このブログ記事について

このページは、ブログ管理者が2012年2月24日 17:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「象印 マイボトルへの給茶サービス拡大(根岸麻衣子)」です。

次のブログ記事は「「男磨き」美容家電 市場拡大(根岸麻衣子)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。