65歳再雇用義務化に企業反発(矢野由花)

年金支給開始年齢引き上げに合わせ、厚生労働省が65歳までの希望者全員の再雇用を義務付ける方針を示していることについて、企業から戸惑いや反発の声が上がっている。関西経済連合会の試算では、再雇用義務化に伴い企業側の人件費が増大。2017年には、計3兆6000億円まで膨らみ、企業全体の利益を21%押し下げる。企業の成長力確保か、雇用の安定か。高齢者の再雇用をめぐり、政策路線の軸足が問われている。


□SankeiBiz記事:  http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111217/mca1112170500002-n1.htm

yanoyuka.jpgのサムネール画像
itunes_button.gif

このブログ記事について

このページは、ブログ管理者が2011年12月28日 17:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「仙台の年越しはナメタガレイで(中村直美)」です。

次のブログ記事は「「赤字解消が急務」東電、企業向け2割値上げ(山崎由莉)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。